ブログを書いている人はたくさんいると思いますが、なかなか読んでもらえていないという悩みはありませんか。
現在は、個人がブログを一生懸命書いても、びっくりするような閲覧数を得ることは難しくなってきています。
そもそもブログが読まれるようになるまでには、少し時間がかかるので、作ったばかりのブログではなんともいえないところもありますね。
でも、作成してから半年、1年とたつのに、一向に読者の数が増えないという場合、ちょっと方向転換をするべきかもしれません。
読まれなくなったブログは、電子書籍として出版するという方法があります。
ブログを書籍化する方法
ブログを書籍化する具体的な方法は、どのブログサービスを使っているかで異なります。
アメブロやライブドアブログなどであれば、「ブログを本にする」といったボタンやリンクがあると思うので、そこから試してみるとよいでしょう。
私の場合は、ブログに掲載していた投稿をそのまま書籍化するのではなく、きちんと編集して「書籍」としての体裁を整えたいと思うほうです。
そのため、少々面倒ですが、ブログの中で書籍に盛り込みたい記事をコピーして抜き出し、ワードで編集して書籍化するという手順を踏みます。
そのままでは読みにくいブログを編集して書籍化
ブログは、一つ一つの投稿が独立したコンテンツであることも多いため、そのまま書籍としてしまうと、話のつなぎに違和感が出てしまいます。
もともとブログであったものを本にしました、ということを読者がわかって購入するのならいいのですが、そうでなければ「なんて読みにくいんだろう」と思われると思います。
だから、必要な部分だけ抽出して、きちんと「本」らしく編集する方が、その書籍のクオリティをよくすることになると考えているんです。
アマゾンキンドルなら電子書籍出版は簡単!
ブログの書籍化なんて、すごく難しそう…
と思う人もいるみたいですね。
でも、実際には、アマゾンから電子書籍として出版するなら、とても簡単にできます。
だれでも無料で出版できますし、マイクロソフト社のワードが使えれば、ワードのままで出版することが可能です。
専門的な知識も必要ありません。
書籍原稿の他に、本の表紙も必要となりますが、これもオンラインで使える無料デザインツールで作ることも可能です。
読まれなくなったブログを放置するのはもったいない!
本当に、もったいないと思います。
ブログでは読まれなくても、書籍化したら読まれることもあります。
文章がしっかり書かれた内容ほど、ブログのまま埋もれさせるのはもったいないと思います。
ある程度コンテンツが投入されているブログで、ほとんど読まれないものがあるなら、ぜひ試してもらいたいです。
コメント
コメントを投稿