Kindleセルフ出版には著者セントラルという素晴らしい機能があります。 本を出版した著者はそのペンネームを登録し、著書をひとまとめにしておくことができるのです。読者が著書をフォローすることもできるので、別に新刊を出したときも読んでもらいやすくなります。 複数の本を出版したい人にとってはうれしい機能ですが、著者セントラルに登録できるペンネームは1つのアカウントで3つまでだと思い込んでいる人が多いようです。 ところが実際は、4つ以上登録可能なので、それについての体験談を共有しておきます。 アマゾンKindle出版著者セントラルに登録できるペンネームは最大3つではない 著者セントラルはある程度自分でカスタマイズできます。ペンネームも追加も画面上で簡単にできますが、自分で設定できるペンネームは最大で3つまでとなっています。 ところが、結論からいうと、4つ目以降のペンネームはキンドル運営に連絡すれば追加可能です。一つのアカウントで最大7つのペンネームを登録管理することができるのです。 いったん登録したペンネームは削除できない まあ、私のようにやたらとペンネームを増やしたがる出版者の方が少数派だと思いますが、私はどうしても4つ目のペンネームを登録したい状況になりました。 というか、すでに登録済みのペンネームで、この先使用しないかもしれないペンネームが出てきたため、それを新しいペンネームに変更できないかと、キンドル運営チームに問い合わせてみたのです。 以下が実際に問い合わせた文面です。 著者セントラルのペンネームをすでに3つ取得していますが そのうちの一つを削除して、新たに別のペンネームを追加したいです。 現在のペンネーム「XX XX」の名前で、今後書籍を出版する予定がありません。 現存しているこのアカウントを削除して、新しく「ノマドの窓出版」で著者セントラルページを作成したいのですが、可能でしょうか。 著者ページ上の名前 (現在の名前): XX XX 更新する新しい名前: ノマドの窓出版 追加情報: 出版済み書籍 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTJN82T3 他。 ご連絡お待ちしています。 よろしくお願いします。 著者セントラルのお問い合わせフォームに従って記載しました。 すると、翌日次のようなお返事をいただきました。 Amazon 著者セント...
電子書籍出版で稼ぐ方法、主にAmazonキンドルのKDP出版で稼いでいます。セルフ出版はだれでも無料でできる時代。 好きな時間に好きな場所で好きなことを本に書いて出版するだけ。不労所得が作れます。印税生活、起業、自動収入に興味がある人に役立つ情報。デジタルコンテンツとして自作商品を作り、クリエイターデビューしましょう♪あなたもすぐに「著者」にあなれます! ・知識ゼロ、未経験からウェブライターに!