昔作ったブログの記事でほとんど読まれないものを、まとめて書籍にして、キンドルで電子書籍として販売する、ということをよくやってます。 以前は読まれていたブログでも、検索エンジンのアップデートの影響で閲覧数が著しく下がってしまっているものがけっこうあるのです。 今は、検索エンジンの個人ブロガーに対する評価が低いので、どうやっても検索に上がらないんですよね。だからといって、せっかく書いた記事を無駄にするのはもったいない、ということで、まとめて一冊の本にして、Kindleから出版するわけです。 ちなみに、この方法、実は2019年あたりからやっています。ウェブ上で提供されているキンドル本出版の中には、「過去のブログをそのままコピーして電子書籍として出版するのはダメですよ」なんて書かれているものもありますが、そんなことはありません。 自分に著作権がある限り、自分の作品を本として作り変えて出版するのは違法でもなんでもありません。 それに、「そういう行為ばかりやっていると、キンドル出版アカウントをはく奪される」とまで書いている人もいましたが、これも嘘です。 ただ、今回は、キンドルでの仕様やコンテンツチェックが厳しくなったのか、「(登録された書籍と)同一コンテンツがウェブ上で公開されています。お客様(私のこと)に権利があることを証明してください」というような内容のメールをいただきました。あらら... その対応として行ったことを書いておきます。 ブログに掲載した過去記事を電子書籍にしてキンドル出版する キンドルの電子書籍出版で「KDPセレクト」というものに自分の本を登録すると、Kindle Unlimited(読み放題購読サービス)対象本として扱われます。つまり、読み放題サービスを利用している人なら気軽に読んでもらえます。 ただ、これに登録するにはいくつか条件がありまして、その一つが「キンドルで独占販売する書籍であること」です。つまり、noteとか、楽天Koboとかその他のプラットフォームで同じ本を販売してはいけないという規則になっています。 ただし、書籍内容の10%までは、サイト上で無料公開することが許されています。だから、私の場合、たとえば、30本記事が投稿されているブログ内の記事10本をまとめて一冊の電子書籍にして、その10記事のうち9本はブログから削除、10本の中で一番読まれて...
電子書籍出版で稼ぐ方法、主にAmazonキンドルのKDP出版で稼いでいます。セルフ出版はだれでも無料でできる時代。 好きな時間に好きな場所で好きなことを本に書いて出版するだけ。不労所得が作れます。印税生活、起業、自動収入に興味がある人に役立つ情報。デジタルコンテンツとして自作商品を作り、クリエイターデビューしましょう♪あなたもすぐに「著者」にあなれます! ・知識ゼロ、未経験からウェブライターに!